12/31/2023

31. Décembre

 






2023年が行ってしまう。

2年前、自宅の100程ある植木の鉢にダンゴムシが大発生して、自由気ままにお散歩を開始。
家族や周りの住民に諫められ、いよいよ仕事場を新しい場所にうつし、植物の鉢も引っ越すこととなった。
引っ越しはすごく大変だった。小さい仕事場の空間にあんなに荷物があったのかと。
ダンゴムシ団がわたしの人生の軌道を少し変えた。

しかし、よく考えたら、引っ越しを決めてからはダンゴムシはまったく現れていない様子なのである。
いったいどういうことなのか。首をかしげながら新しい年へ。

*

お知らせ

来年1月5日、6日。
展示をさせていただいている熊本の「さかむら」に居ります。
熊本の、あるいはご旅行のみなさま、ぜひお会いしましょう。

花と骨董さかむら
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑5-15
℡ 090-9397-6501




12/28/2023

28.Décembre

仕事場を本日移転。
広島市中区猫屋町から呉市安浦町へ。

猫屋町は路面電車の土橋と十日市、本川町の電停の間に位置し、とても便利だった。
住所名が評判よかった。どんだけ猫好きなんだみなさん。

たった8畳の空間なのに、いやだからこそか、とても仕事に集中できた。
街の中心なのにすごく静か。時おり路面電車の音がかすかに聞こえる。
どこかでコーヒーを焙煎する香りがする日もあった。
窓が大きくて開放感がある部屋だった。だから夏は酷暑、冬は激さむ。
でもさすがに、積もった絵の地層の中での作業が大変になってきた。


12年間ありがとうcat town studio. 明日もお掃除に行くけど。


12/24/2023

24.Décembre (Joyeux Noël)


URESICAにて。

とある常連の客がウレシカ店主Dに、これ庭で採れたから、とレモンやゆずをかなり大量に差し出した。レモンはもう伐ってしまうんだ、とその人は言っていた。
よい香りが広がって、その後しばらくしてレモンの絵が売れた。
最後のレモンの香りのおかげで絵が売れたのかもしれない。

その日は冬至であり、D氏がゆずを「今日冬至だからこれお風呂に」と夕方くらいからの客に次々に手渡す。
冬の街にランプが点ったみたいな日だった。



12/19/2023

nakaban expo at URESICA "Lamps"

 


いつも直前の個展のお知らせ。
21日から、東京、西荻窪のURESICAで個展、名付けて「Lamps」では20点ほどの油彩を展示させていただく。
そして店舗の1階では偕成社から刊行された絵本「ダーラナのひ」の原画展。
「ダーラナのひ」最高なのでぜひご覧いただけたら嬉しい。

ギリギリまでの制作がほぼ終わって、今はまだ細かな作業があるのだけどランプの灯りの下で休んでる気分。
初日21日はURESICAにおります。
リペア用に絵の具を持参するのでまた絵を描いているかも。

それにしても熊本のsakamura、そしてURESICAと大きな年越し個展が同時にふたつ。
しかもテーマが似ているw。笑
さらに本・中川さん「トラタのりんご」とB&Bの「ロマネスクと私」の展示も開催中。京都の恵文社では「さがるまーた」の棍棒バアアアンの絵も飾っていただいているそうだ。
加えてわたしは作業場の引っ越し中で、さすがに大変な12月なのだが、このように負荷がかかると、描く絵が自分の現在地に馴染んでくれるように思う。麦踏みのようなもの。自分の本体はまあ大変でぼろぼろなのだが、こういう時の方が自分観察しやすいと思った。
(でも原稿や絵本のラフがあちこちで止まっており、多大なご迷惑をおかけ中でもあり、、、年末年始頑張ります)

心の声ダダ漏れで書いたけど、12月は絵と向かい合えて嬉しい幸せな日々だった。
あ、東京に向かう前にほんとに畑で麦踏みしなければ。


nakaban expo 2023~2024
"Lamps"

前期:2023年 12月21日(木)~25日(月)
後期:2024年 1月4日(木)~1月15日(月)
◎年末年始休業:12月26日(火)~1月3日(水)を挟みます
open:12時~19時     


URESICA
〒167-0042 東京都杉並区西荻北2-27-9
tel: 03-5382-0599
WEBSITE: uresica.com  /  onlineshop: uresica.net
 closed:火・水

12/17/2023

「さがるまーた」に載っている「棍棒バアアアン」




「さがるまーた」は新創刊の 絵本雑誌。

11月末発売から半月、とても話題になっているようだ。

同誌に棍棒で話題の東 樫さんの作で、わたしが絵を担当させていただいた読み切り短編絵本「棍棒バアアアン」が掲載されている。この雑誌に参加できて光栄。

テキストは、ドッカアアンとかバアアアンとか、擬音ばかりだったので、とりあえず東さんが棍棒を振り回しておられる奈良の地へ取材に向かった。
わたしは東さんの東「千茅」名義でのご著書「人類堆肥化計画」を楽しく拝読しており、ますます興味が湧いた。今、東さんを夢中にさせている棍棒とは何か。

電車とバスを乗り継いでまず大宇陀のグランドに向かう。東さんが仲間と共に考案した「棍棒」を使った独自の競技、その練習場である。
この競技は棍棒で棍棒を打撃し叩き飛ばす。それをまた棍棒で打ち返す。砲丸投げ、野球、ゴルフ、アイスホッケーなどの要素が取り込まれたルールはまだ発展途上らしい。

山で伐ったいろんな樹を加工した棍棒が並んでいる。加工といっても、樹が「材」になるだいぶ手前の加工度なので、何やらそこにはまだ森の霊力のようなものが残存した呪具のような畏れ多さを感じる。「これが棍棒か」。参加者のみなさんはすでに棍棒の魅力に囚われているようだ。おのおのの手に馴染む棍棒を選び、それぞれ独自の殴打フォームを完成させている。わたしも何度か打たせてもらったが、打撃の瞬間、狂気のような振り切れ感があって、自分、怖!と思った。

場所を移動して「人類堆肥化計画」に書かれていた畑も見学させてもらう。小川の流れる山林と棚田。最高の場所だった。外からはこんなところがあるなんて全然わからない。東さんが棍棒に夢中になりすぎてちょっと畑が荒れていたのがなんか良かった。

そしてそこには棍棒競技の特訓場があった。そこまでやるのか。グランドで見た東さんのぐるんと回転して棍棒を振り下ろす美しい打撃フォームはここで完成したのだろうか。わたしもいつか自分の棍棒の振り回し方と出会わなければいけないような気がしてきた。

さて、肝心の絵はどんな風になったか。兎に角、描き終わったときの気分が痛快だった!とだけ書いておく。わたしも棍棒とまではいかないが、いろいろな枝を集めて室内に飾っている。(最近その集める枝が小枝だったのがどんどん太くなってきているのが気になるがw)植物の組織のうねりや分岐、ベージュや茶色の奥深さ、さまざまなテクスチャが楽しい。

わたしは「植物」とは、その形状や生態の不思議さから、外界へ向けられた何らかのアンテナではあるまいかと思っているので、東さんのテキストの中で巨木がドカアアンと伐採され、棍棒がバアアアンとつくり出され、人から人の手へと渡ってゆき、競技になって、そして、お終いには「宇宙誕生」というところまで持っていくというテキストの流れは案外強引ではなかったと感じている。

「さがるまーた」は強力な絵本の短編で埋めつくされた雑誌だ。ポスターや別冊絵本までついている。わたしの個人的恩人編集者たちの対談もある。

講談社の編集者がたったひとりで作り上げた。わたしがあまり気にするべきことではないけど、将来この本にはプレミアムがつくのではないかと思っている。アートの名雑誌「ミノトール」や「漢聲」のようになってしまうのかも?

ぜひ雑誌「さがるまーた」創刊号をゲットしてご覧いただけたら嬉しいです。

ナカバアアアン拝。






12/12/2023

nakaban expo at sakamura 「Gento 〜とてもさむい冬のまぼろしの灯」



15日から、熊本「さかむら」で展覧会。
こちらの画像はポスター。
タイトルはさかむらさんがつけてくれた。

今回は展示制作が重なっていて初日に行けません。ごめんなさい。
熊本の友人たちに会いたいな〜。

絵の制作はそれはそれはとても頑張った。
「さかむら」の素敵な店内に馴染んでくれますように(祈)。

Gento 〜とてもさむい冬のまぼろしの灯

nakaban expo 15.Dec, 2023 - 21. Jan, 2024 
さかむらopen: 13:00〜21:00 日曜・月曜定休
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町5-15
電話 090-9397-6501


東京では西荻窪のURESICAさんで展示があって、21日から。
こちらは「Lamps」というタイトルで、このさかむらの展示と通じるものがある。
+URESICA一階では「ダーラナのひ」の原画も額装され展示。盛りだくさん。

もうね、制作三昧で絵の中に住んでるような感覚。
またすぐに、じっくりお知らせさせていただきます。


12/09/2023

Secret Live!

 







極月に入り、某日某所にてNyaboSsebo+nakabanのシークレットなライブが実施された。
観客はその場に居合わせた、わたしたちを知らない初めてのひとたちだけ。
クラリネット: 黒川紗恵子 ギター: 田中庸介 声: 神田智子 絵: nakaban

わたしたちの作品についてはこちら→

12/01/2023

本・中川 で『トラタのりんご』絵本原画展

 





松本の「本・中川」で、絵本『トラタのりんご』の展覧会。
会期は12月5日から来年1月8日まで。
初日の5日はわたしも現場におります。
久しぶりの松本(寒そ〜)。
移転して新しくなった本・中川ははじめてで、とても楽しみ。
りんごの絵も販売予定。

本・中川 >