2014年9月28日日曜日
small paintings
投稿者 nakaban 時刻: 11:34
ラベル: oil painting
2014年9月26日金曜日
"L' archéologie de la poire"
Concert at the museum "L' archéologie de la poire" Trailer by Umitaro ABE, nakaban and the Orchestra from Umitaro ABE on Vimeo.
2年前のあのコンサートを、さらに深めた内容にしたいと考えています。
あのくらくらするような目眩のする、時間と空間を超えた、、すばらしいオーケストラとすてきな聴衆たち。。
思い出すとどきどきする。
だめだ
今は未だ言葉が見つからない。
投稿者 nakaban 時刻: 10:00
ラベル: live, music, Umitaro ABE
2014年9月24日水曜日
「小さなものたちの物語」
投稿者 nakaban 時刻: 20:59
ラベル: exhibition
2014年9月22日月曜日
9/22
映像音楽ライブ&未来への作戦会議の旅。
グッゲンハイム邸のアリさん、スタッフのみなさん、共演のusaginingenさん、鈴木加奈子さん、櫻井さん、nowakiさん、そして植田真さん、ありがとう。
なんだかんだ言ってずっと時代とか表現の話をしていましたね。
実は誰もが遊んでいるようにみえてまじめなのだ。
みんなにこれからの課題をたくさんもらって帰って来た。
今回の出張のハイライトは塩屋の駅で知らない少年に話しかけてしまったこと。
プラットホームで電車のドアが開く瞬間に手に持っていたルービックキューブを完成させ、小粋に乗車。さすがに祝福しないわけにはいかなかったわけである。
ではひきつづき良い秋を。
投稿者 nakaban 時刻: 9:40
2014年9月18日木曜日
usaginingenと画家と夜の映画館

明日です!
usaginingenと画家と夜の映画館
act: usaginingen, nakaban+植田真
9/19(金)19:00~@神戸・塩屋旧グッゲンハイム邸
http://www.nedogu.com/blog/archives/9708
宣言!
突然ですが熟考の末、今後は下の三つの仕事を基本的にお受けしないことにしました。
それとこれは特に私の価値観ですが作家はもうすこし引っ込んでいて謎めいていた方がいいのでは?と思います。近年の造形作家の芸能人化に疑問を感じています。
投稿者 nakaban 時刻: 10:34
ラベル: memorandom
2014年9月13日土曜日
点描
2014年9月12日金曜日
9/12 福岡へ
本日は福岡に向かいます。
ブックスキューブリック「うみべのいす」原画展で点描。
たった3色の絵の具で描いてみようと思います。
街では放生会もやっています。
たのしみ。
http://www.bookskubrick.jp
投稿者 nakaban 時刻: 10:14
2014年9月11日木曜日
地図
8月に制作した日本地図の絵が英会話の広告(GABA)に使われています。
広告は色調が注意深く調整されており、すっきりとした印象なのに心に残る仕上がり。
ADは服部一成さんです。
先日東京で乗った電車には掲示されていました。
投稿者 nakaban 時刻: 9:31
ラベル: illustration
2014年9月8日月曜日
糸りとり
息抜きタイム。
名古屋の糸の妖精ことaki narujiさんに呼ばれて糸の作品をweb記事に掲載して戴きました。
塩川さんから引き継いで私が今回つくって次は山口さんだ。
(しりとり形式になっているのだ)
【糸りとり】
2014年9月7日日曜日
proxima vez.
投稿者 nakaban 時刻: 9:04
2014年9月4日木曜日
9/4
初秋の東京に来ています。
いよいよ今日から「夜明けまでにはまだ時間がある」。
植田真さんと丁寧に準備して来ました。
言葉や絵の断片だけがお互いの作業場を行き来していたのですが、今日始めて絵をずらっと並べて展示の全貌がみえました。
結論から言うとすっごくいい展覧会になったと思う。
ぜひみて欲しいです。
投稿者 nakaban 時刻: 1:32
2014年9月1日月曜日
9月のお知らせ3つ
投稿者 nakaban 時刻: 11:41
ラベル: exhibition, live